UV対策
- 2015/11/29
- 12:45

恒例の日向ぼっこミーティング。日の当たるところに座布団をばらまいておくと、適当に着席してます。「にゃはー」左からビッキーママ、ポンコちゃん、タンちゃん日向ぼっこはビッキー至福の時です。おや、空席がありますが。一人欠席ですか?次男坊のコネコだけが押入れで寝ています。なぜか日かげになったら参加します。 「だってぇー、紫外線はぁー、お肌の大敵にゃんでぇー」意味わかんないよコネコちゃん!...
トラちゃんは実にうざい
- 2015/11/27
- 10:00

朝目が覚めるといつも傍らに猫がいます。「おはよう」そして1日の予定を決めています。「朝メシがすんだら昼まであぐらの中で寝る。昼メシのあとは軽くじゃらしで遊んであぐらで昼寝。晩メシの前はマッサージ、その後あぐらで寝るぞ」あ・ほ・か無視して立ちあがると、ずーーーーっと鳴きわめいて騒いでます。いそがしいっちゅうねん!人間のあぐらの中で寝るのがとにかく大好きで、一度入ったらもう出ません。ちょっと体を動かし...
寒さが縮めるママとの距離
- 2015/11/26
- 08:00

こんにちは、ポンコです。最近皆さんのブログを見ると「寒くなったので猫がくっついてきてくれます」ってよくあるわね。ポンコもまったく同感よ猫がくっついてくれる…まさに冬の楽しみね。 くっついてくれるというかくっつかせてくれるというか…...
「レトロ京都」のわらびちゃん 2
- 2015/11/24
- 07:30

昨日はビッキーさんの腎臓の薬をもらいに病院に行ったら病院近くの「レトロ京都」さんのわらびちゃんが呼び込みをやっておられました。後ろ姿。すぐ近くの智積院によってみました。紅葉はぶっちゃけゼンゼンです。ずっと暖かい日が続いてるのでまったく色づきが進んでません。観光に来た人も、期待ハズレでがっかりだったかも。私はずっと暖かいほうがいいですね。ビッキーが寒いのきらいだから。...
ベジタリアンになってしまった
- 2015/11/23
- 10:10

うちの猫たちは人間の食べ物に興味ありません(ウマヅラハゲとカニ以外は)。むしろ、よくそんなもん食べるわというような忌まわしげな表情で顔をそむけます(オマエモナー)。カツオのたたきだろうがシーフードサラダだろうが取られたことはありません。それにひきかえ、居候ヘルペス野郎の傍若無人さときたらゴマグリッシーニを荒らしまくり「おまえが食べるものはオレも食べる!」 結局食べなかったけど袋がヨダレでベチョベチ...
トラ猫とは
- 2015/11/21
- 23:55

Uさんはこの子をずっと「トラちゃん」と呼んでいました。なので私もなんとなくそう呼んでいます。しかし、この柄は私の認識では「トラちゃん」ではないので、この名前には違和感を感じてます。「トラちゃん」というのはこういう猫だと思います。 協力:「山の家はせがわ」のトラちゃん 山の家はせがわにまた行きたいわぁ検索したら、こういうのはトラはトラでも「茶トラ」っていうんですね。うーん、私はこれ「茶色」って言わ...
刺激的な出会い
- 2015/11/20
- 11:00

ヘルペスの猫ちゃんは、そこらじゅうにすさまじく鼻汁飛ばしまくりなので裏庭にケージを置いてその中に入れてました。うちの猫たちは主に2階で暮らしてるので、しばらく彼の存在に気付かなかったようです。こういうのに真っ先に勘付くのは必ず前髪パッツンの次男坊、コネコなんだな。「おまえはにゃーんか隠してましゅ!捜査しゅるでしゅ!」 何にも隠してない、ない!見つかった。「はーいお兄様 はじめまして」 「...
闘病生活
- 2015/11/18
- 14:05

ちょっとかわいそうな写真があるので苦手な方はご注意ください前回のあらすじ:死ぬ死ぬサギの猫と引き取る引き取るサギのオバハンの連係プレーにまんまとハメられ、ヘルペスの猫がうちに来た。●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●病院に運び込んだときはひたすらグッタリ、その夜はa/d缶を一口も食べなかった病気の茶色ちゃんですが毎日ガッツリ点滴してもらって命は助かりました。目汁鼻汁がとにかくすごくて、ときどき血も混じってまし...
相棒黒ちゃん
- 2015/11/17
- 10:09

前回のあらすじ:公園にいた2匹の猫、黒と茶色。2匹を迎えに来るという貼り紙があったが、結局迎えはこなかった。 ━─━─━─━─━━─━─━─━─━─━─━黒ちゃん貼り紙とかしといてオバハンアホちゃうか!と憤ってた私ですが、そんなに悪い人ではなかったとみえて、翌日オバハン(Uさんとします)から電話がありました。いわく、あの公園には黒と茶色以外にも猫がいる。(それは私も気づいてました。)ひとまず地域猫をやりながら、全猫のもら...
まんまとやられた
- 2015/11/15
- 10:45

とある公園に猫がいて、時々様子を見に行っている。という話を知り合いのKさんから最初に聞いたのは、今年の2月か3月頃だったと思います。他にも餌をやってる人がいるらしく、雨をしのげるように傘をかけてもらっている。人懐っこい黒猫と、もう一匹の焦茶色は元気がない、というような話をたまに聞いていたのですが、3月の終わり、Kさんが楽しそうに言いました。「あの子たちは貰われていくみたいだよ。貼り紙がしてあって、も...
金福寺のふくちゃん その3
- 2015/11/14
- 08:40

天気がよかった一昨日、金福寺によってみました。1年以上ぶり!だったので、ふくちゃんはどうしてるかちょっと心配してたんだけど門をくぐる前からニャーニャー元気な声が聞こえてきました。ふくちゃんにガイドしてもらいます。定位置についてマッタリ~元気そうなふくちゃんですが、よく見たらずいぶん涙が出てました。ヘルペスの後遺症でもあるんでしょうかね。もうだいぶお年だからなあ…。ずっと元気でいてほしいです。こんな小...
ママとひなたぼっこ
- 2015/11/13
- 07:15
3きょうだい
- 2015/11/10
- 08:45

両端はよく焦げて蜜たっぷりがけ、真ん中は箸休め的な感じです。 「だれがだんごやねん…」 「ウザイわ」 「……」あーあー やっぱりイヤか~ ポンちゃん…ごめんねやぶれ饅頭。 「ゆるさにゃいでしゅ」...
ネット診断
- 2015/11/07
- 10:45

この2,3日暑いです!昨日の昼前、京都駅近くのビルの温度計が25℃でした。タンちゃんとポンコは仲良くマッタリビッキーは例によってベランダでひたすらダラク。ちょっと暑めがビッキーの好みみたいなので、こんな日が続くといいんですが。そんなビッキーをちょいと診断してみました。…きゅ、98%!? こりゃすごい! コイツ とんだあばずれじゃないですか。さすがビッキー、テテなし子を何度も産んだのはダテじゃない!しかし、あば...
笠置寺へ ガイド猫「笠やん」の面影をたずねて
- 2015/11/06
- 08:30

昨日は仕事も休みで天気もよかったので、笠置寺に行こうと思い立ちました。京都と奈良の境で三重にも近い、京都府相楽郡にある山寺です。20年ぐらい前、このお寺の行場めぐりをガイドしてくれる「笠やん」という猫がいて、新聞に載ったのを見て会いに行ったことがあるんです。(そのとき笠やんの写真も撮ったんですが、見つかりませんでした…見つけたらまたupします)笠やんは1994年に亡くなりましたが、今でも「笠やんの碑」があ...
ことなかれ主義かと思いきや
- 2015/11/05
- 08:00

タンちゃんがキャアキャア騒ぐ金切り声がするので覗いてみるとイカ耳ポンコと一触即発!「にゃんてうるさいヤツなのかしら…うう…」ポンコが一瞬で跳び消えました。金切り声作戦が効いたみたいです。 「ここはオレの場所だあ~渡さないぞお~」 「ほーら ゴロンゴロロン」 「ムッカー」 バチバチバチ勝負あったようです。タンちゃんはいつも弟妹に譲ってるのかと思ってたら、そうでもな...
秋になってる
- 2015/11/03
- 08:39

私の衣替えはまだ完了してませんが 室内に太陽が長く差し込むようになりました。気温より日照角度のほうが季節の変化がわかりますね。ポンコちゃんのお昼寝がそろそろ影になってきました。このままちょいと日なたにベッドひっぱりたいとこだけど、そんなことしたらすっ飛んで逃げていってしまうのでできません。家庭内ノラはいろいろ損してるのよ?わかるかポン助!最近みかけなくなったミノムシを見つけました。...
第23回 東九条マダン
- 2015/11/02
- 09:30

昨日、旧陶化小学校で開催された東九条マダンに行ってきました。コリアンタウン東九条の地域・民俗祭りです。私も今まで行ったことありませんでした。入りづらいイメージですもんね、日本人でも入れてくれるの?みたいな。実際入ったらアウェー感はゼロ。適度に混んでて、興味本位でも一人でも特に浮かないです。模擬店で買い食いしたりステージや展示を眺めてブラブラしてればOK。展示コーナーは仮面や韓紙など。ゲームコーナー...
南区のレトロ建築 ①
- 2015/11/01
- 08:45

京都南警察署が10月13日に新庁舎に移転したというニュースを聞いて、旧庁舎に行ってみました。16日の時点で早々とフェンスかけてました。潰す気まんまんねっ昭和32年に建造された宮崎県警都城署と並んで、国内で最も古い警察署庁舎だった京都南署。数少ない南区のレトロ建築の一つでした。モダンな階段ともさよならです 一回ぐらいお世話になってたら中も見られたなあ。南区はどうせ観光地が少ないので、目を楽しませるものは他区...