崇仁第一浴場閉鎖
- 2016/03/31
- 22:22

3月いっぱいで終わり、ということが世の中いろいろあるものですが、崇仁第一浴場が3月いっぱいで閉鎖になってしまいました。民間委託になったらその次は閉鎖だろ!という貼り紙が向かいのお宅に貼ってあったけど(→☆)、本当にそうなっちゃいましたね。なんかアウェー感がすごそうなので今まで行ったことなかったんだけど、最後なのでちょっと行ってきました。来てるのは常連さんがほとんどなんだろうけど、アウェー感特に無し。脱...
どうなる?仁和児童公園
- 2016/03/30
- 08:00

立本寺の境内の枝垂桜が満開です。北野の天神さんを少し南に下がったところにあるお寺です。チラホラ咲きだした、門から本堂までのソメイヨシノ並木。低木なので満開のときはすごい見ごたえだと思います(この写真は昨日)。境内に隣接する仁和児童公園。明日3月31日の閉鎖問題で揺れています。この看板に3月で閉鎖と書いてある↑この公園は立本寺の敷地の一部で、1954年から京都市が土地を借りて公園にしており学区内で最も広い公...
カマスパーティー
- 2016/03/29
- 08:00

セルフィ下鴨でカマスの刺身を見つけました。カマスの刺身って珍しくないですかね?初めて見た気がする。うちの猫が大好きな白身ではないですね。見た目イサキとかボラ系?味も少しクセがある。案の定タンちゃんとコネコはイマイチですが、ポンコちゃんは気に入ったみたいです。「よこせにゃ」手から取った後いったん落として、もらったことを取り消すポンコちゃん… 「これはここに落ちてたにゃ。アタチが見つけたにゃ」意外にもビ...
山科の大石神社
- 2016/03/28
- 07:58

東山から徒歩で滑石街道で山越えして山科に行ってきました。東山側のスタート、今熊野のあたり。木造校舎の今熊野小学校。思ってたより舗装もよく、たいした距離でもありませんでした。途中の廃墟。山科側に到着。大石神社は忠臣蔵の赤穂浪士と大石内蔵助を祀った神社です。大石内蔵助がここに隠棲して討ち入りを計画したんだとか。枝垂桜はまだあんまり咲いてませんでしたがポニーの花子ちゃんは元気でした。東南側は結構咲いてい...
ママとの距離
- 2016/03/26
- 08:47

巨大息子タンちゃん(手前)が嫌いだったはずのビッキーママがこんなにタンちゃんの接近を許している!息子の存在をついに認める気になった?ママが寝てるとこにタンちゃんが来ただけだろうけど… もうちょっとくっついて猫団子してくれるともっと嬉しいんだけどなあ。(のしかかっちゃえタンちゃん!)...
残った木
- 2016/03/25
- 20:06

とあるお宅の玄関先のアーモンドの木。ここには駐車場があって、アーモンドはその駐車場の片隅に植えられていました。数年ぶりに訪ねてみたら駐車場はなくなっていて、家が2軒ほど建っていました。ああ、あのアーモンドもなくなっちゃったんだなあ、とがっかりしながら近づいてみたところ、1軒のお宅の玄関先にアーモンドらしき木が。グーグルマップで確認したら、駐車場はつぶしたけど木はそのままで家が建てられたことがわかりま...
おうちごはんカフェたまゆらん 2
- 2016/03/24
- 07:17

久しぶりに「たまゆらん」さんに行ってきました。→前回記事水曜定休だと思ってたけど木曜に変わったみたいですね。店内も少し模様替えして、猫たちが外を眺められるようになってました。看板猫のヅラヅラちゃん。この子に会うのは本当に久しぶりです。子猫時代以来かな~。ヅラヅラちゃん、私たちのテーブルの下の荷物籠で寝ちゃいました。アロマちゃん。膝の上に上がってくれました。うちの猫より懐いてるぜ! しかしずっとこの体...
桜情報
- 2016/03/23
- 08:27

桜の開花情報です!「サクラ?サカナじゃにゃいのかにゃ~? 猫には全然関係にゃいにゃ」猫には関係ありません!御所の枝垂桜が見ごろを迎えてますよ~。これは昨日の写真です。今週末が満開ってとこかな?続いてもう一箇所は、桜ではありません。これはあんずです。植物園です。ここも週末満開じゃないかな。昨日はまだ少し早かったです。...
トラ vs バイク その3
- 2016/03/22
- 11:45

バイクちゃんに襲いかかるのにジャマでしようがなかったパラボラアンテナめでたくはずれました。結局数日しかつけてなかったバイクちゃんピーンチトラは2階に上げないので大丈夫です。バイクちゃん、涙が止まらないのでハゲちゃってた左目の下の毛がだいぶ生えてきました。相変わらず毎日鼻汁のトラちゃんは、一瞬効いたビブラマイシン、腹が下っただけのコンベニアに次ぐ第3の抗生剤としてオーグメンチンが投与されました。が、や...
あったかい
- 2016/03/21
- 11:22

太陽を浴びるタンちゃんとビッキーママ。リラックス中。ところで、先日訪れた天王寺動物園のホッキョクグマ動画をUPしました。[高画質で再生]天王寺動物園ホッキョクグマモモちゃん[広告] VPS[高画質で再生]天王寺動物園ホッキョクグマイッちゃん[広告] VPS[高画質で再生]天王寺動物園のホッキョクグマのイッちゃん つづき[広告] VPS...
滋賀県立近代美術館
- 2016/03/20
- 23:23

金券ショップで格安だったんで 「ビアズリーと日本」展を見に行ってきました~。会場の滋賀県立近代美術館は京都からJRで20分弱の瀬田駅で下車、バスで10分くらいかな。ひろーい公園の中にあります。公園内の看板に「美術館まで400m」の表示が。京都だと400mもあったら隣の区まで行っちゃいますよ!さすが滋賀はひろびろ~!美術館に着きました。ウグイスの素晴らしい声がさわやかに響き渡って、世紀末感は皆無です。私はビアズ...
ビッキーの季節がやってきた
- 2016/03/18
- 15:15

どんどん日差しが強くなってきて、ビッキーの大好きな行楽シーズンがやってまいりました。日向ぼっこするポンコちゃん(左)とビッキー(右)。ビッキーは日向ぼっこがなにより一番好きなので、また冬を越して春の日差しを浴びることができて本当によかったです。...
タンちゃんの変なくせ
- 2016/03/17
- 09:54

うちの長男タンちゃんには変なくせがありましてそれは、人間が鼻をすする音を聞きつけるとケケケと鳴く。というくせです。鳥なんかを見た猫がよくする、ケケケとかカカカに似た感じの鳴き声です。ズルズルうるさい!っていう抗議かな タンちゃんの居場所を知りたいときは鼻をすすればすぐわかりますw↓ケケケの瞬間をとらえた!カメラがあるとやらないのでなかなか撮るのが難しい…。部屋のどこかからケケケと聞こえてくるのがほとんどです。ついに...
フシギ
- 2016/03/16
- 08:03
猫看板・貼り紙 その2
- 2016/03/15
- 11:14
梅宮大社の猫たち
- 2016/03/13
- 20:33

久々に梅宮大社の猫さんたちに会ってきました。残念ながら梅はほとんど終わってましたが、ミツバツツジとヤマブキが咲きかけてました。咲き残った枝垂れ梅。すぐ近くの有栖川沿いでもう枝垂桜が咲いてました。すごい~。京都で一番早い枝垂桜かもしれません。まだ5分咲きくらいですかね。この枝垂桜、ちょっとおしろいみたいな香りがあるような気がしました。でも近くのグリルTOYOさんで訊いてみたら、そうですか?と言われちゃっ...
エリザベスカラー
- 2016/03/12
- 21:01

手術したタ○がちょっと赤くなってますと病院で言われたトラちゃん、なめないようにカラーを付けられてしまいました。すっげーイヤみたいです。「動物愛護協会の皆さん助けてください!僕は虐待されています!」これを付けると調子が狂うらしく動きが鈍くなってコントロールしやすくなるのでビッキー一家の住む2階に連れて行ってみました。鈍いながらものろのろと猫こたつに上り窓の外を見れば 「……」猫こたつの中のポンコちゃん...
きょうだいは仲良く
- 2016/03/11
- 10:36

押入れの中でシャー!シャー!とやりあう声がする…タンちゃんとコネコかな?と思って覗いてみたら、意外にもポンコ→コネコでした。でも数分後にはこのとおり。「ご心配なく…ちょっともめただけでしゅにゃ」しかしうちの猫はちょくちょくシャーしてます。言ってるのはだいたいタンちゃんですが。正直そこまでみんな仲良しこよしって感じでもないし…崩壊家族なんじゃないでしょうね!?大丈夫かしらん…...
バイクちゃんお引越し
- 2016/03/09
- 12:07

先日、1階の茶の間でトラちゃんとダベッてたら外でなにかの気配を感じました。何奴!と戸を開けると、立ち聞きしてたスパイの逃げていく影が…追い詰めてみるとコネコでした。 「にゃんだよう!」トラちゃんが1階で暮らすようになって以来ビッキー一家は2階から下りてこなくなったと思ってたのですが、実はそうでもなかったようです。茶の間に続く廊下にはバイクちゃんのケージを置いてるのでコネコはそのすぐそばを通っ...
天王寺動物園
- 2016/03/07
- 11:20

もう2週間以上前の話になるんですが、大阪の天王寺動物園に行ってきました。お目当てはホッキョクグマ母子、バフィンとモモちゃんです。動画も撮ったんでupしたかったんですが、なぜか取り込めなくなってて四苦八苦してるうちに2週間たってしまいました。で、結局取り込めなかった 追記:ホッキョクグマ動画取り込めたのでupしました!→この記事の下の方ですお母さんのバフィンは現在24歳、2011年にゴーゴの嫁として浜松からやって...