冬支度
- 2018/11/29
- 22:22

3,4日前からやっとうちの前でも雪虫が飛び始めましたが本格的な冷え込みはまだないので ねここたつは出してません。ねここたつ用の毛布を干してたら、トラちゃんが乗っかってきました。もうすぐこれでねここたつしようね。トラちゃんのやることはすぐ真似するアニャ。相変わらずうちのベストコンビです。冷え込みが弱いため紅葉の色づきがイマイチです。一昨日(27日)の西本願寺の大イチョウ。青々してるやん。去年の同じ頃はこ...
恐怖の強制給餌
- 2018/11/26
- 22:22

私、エラソーに多頭飼いしてネコブログまでやってますけど、猫に強制給餌は初体験です。しかも相手は、さわることすらできなかったビッキーの娘の娘。代が下がってパワーも下がった?それとも野良化がより進んでる?意を決してケージの扉を開けると、お約束の「シャー!」そして「ウウウー」。怖いです…。しかし!幸い小ミケはカラーを付けている。よって噛みつき攻撃はできないはず。ひっかき攻撃にだけ気をつければよいのです。...
ハプニングでチューブ卒業
- 2018/11/25
- 22:22

小ミケがケガして一週間めに、力持ち先生が塗り薬を出してくれました。(※力持ち先生…私の握力ではビクともしないシリンジ押し子を押し下げられる先生)「これを傷口に塗ってあげてください」力持ち先生は力持ちなだけでなく優秀な先生だからでしょうか、飼い主への要求もハイレベルやのー。小ミケはケージの扉を開ければシャー、給餌すればウーウーうなりまくりの怖い子なんですよ。しかも、傷が背中とかならまだしも顎の下ですよ...
中央市場の鍋まつり
- 2018/11/24
- 22:22

3連休なんの予定もないですけど、梅小路の中央卸売市場で開催された鍋まつりに行ってきました(徒歩圏内)。11時ちょっと前に中央市場到着。入口はガランとしてますが会場内はもう人いっぱいで押し合いへし合い!かなりげんなり…しかし、この群衆から日本語しか聞こえてこないのが新鮮です!まあ外国人はみんな嵐山とか行ってるわな。さて、鍋メニューは15種類。5杯はいきたいとこですな。まずはやっぱ、かに漁師なべでしょう。大...
小ミケさらにがんばる
- 2018/11/22
- 22:22

前回までのあらすじ:口をケガした小ミケの給餌、鼻から胃にチューブをとおしてシリンジで流動食を注入したいが、力いっぱい押してもシリンジの押し子が下がらず担当医に「握力不足」を指摘される。☆ ☆ ☆パウダー流動食でも、押し子はやはりピクリとも動きませんでした。ゼロ回答です。パウダーとかリキッドとか関係ないと思うんだ。そういう問題じゃない。だって水すら通らないんですから。やっぱ押す力が不足してる。単純...
引き続きがんばる小ミケ
- 2018/11/20
- 22:22

チューブフィーディング中の小ミケ、ウウーーウウーーとブキミにうなりっぱなしです。鼻も損傷してるので、シューシューゴフゴフ言ってるんですけど、その音も怖いです。この音は何かに似てる…と思ったら、あれだ、「タイタンの戦い」でメデューサが出てくるシーン。そうか、メデューサ連想するから怖いんだな。夜中トイレに行けなくなっちゃう怖さだったもんなぁ。それにしてもロイカナリキッド、最初ちょっと通ったけど、すぐま...
がんばる小ミケ
- 2018/11/19
- 22:22

口を大怪我した、ビッキーの孫娘小ミケ当然口からは食べられないので、鼻から胃にチューブを入れてます。チューブの反対の端からシリンジで流動食を送り込むシステムです。ソフトムース状のヒルズad缶をぬるま湯でゆるくして与えることにします。はーい、ゴハンですよ~。「シャー!」怖いので帽子をかぶせました♪ ←ヘタレチューブは顔に縫い留めて後頭部にまわし、首に巻いた幅広ゴムバンドにかけてあります。おそるおそるそこか...
バイクちゃん近況2
- 2018/11/11
- 22:22
バイクちゃん近況
- 2018/11/07
- 22:22
PCが不調なのでスマホ投稿。ここんとこずっと暖かい、つか暑いぐらいです。日なたぼっこバイクちゃん小ミケも無事です。暗い部屋に寝かしてるので、24時間ペット用ホットマットを仕込んでます。思えば去年、ビッキーが息を引き取ったのは、そのマットの上でした。でも、同じマットが2つあるので、小ミケが寝てる方がそのマットかどうかはわかんないな。と思ってたら小ミケのやつ、マットにおもらししやがりました。2つあってよ...
孫娘参上
- 2018/11/01
- 22:22

こないだ、ビッキーの夢を見ました。ビッキーがシレッと部屋の隅にうずくまってる夢でした。「ああビッキーだ」と思ったら、とたんにゆっくり目が覚めていったので目が覚めきってしまうまでじっと見てたのだけど、通い猫だった頃のように若くて、綺麗な顔をしていました。ビッキー奇跡の1枚実態一番古い記憶のビッキーは、近くのアパートで三毛の子猫を1匹だけ育ててました。子猫と2匹並んで通行人をうさんくさそうに眺めている、...