さよなら近江今津駅
- 2018/04/09
- 22:22
先月ザゼンソウを見に行った近江今津にまた行ってきました。
目的は、江若鉄道の近江今津駅の駅舎です。
もうすぐ解体されるそうなので、最後によく見ておこうと思って。

江若鉄道は大正10年に開業、昭和44年に廃止
この駅舎は現存する唯一の駅舎(昭和5年建設)ですが

所有者のJAが解体を決めたそうです。

観光スポットだったのに。

ざんねん…

ザゼンソウ自生地にも行ってみました。
青々した葉っぱがモコモコ育ってた!

途中の宮の森公園には長い桜並木があるんですよ。
でもソメイヨシノはもう終わってました。紅枝垂は満開でした。

それと公園のとこの神社の境内になんとまだ梅が咲いてました。
たぶんソメイヨシノのほうが早く散ったと思う。

いい香りだな~と思いながら近寄ったら、梅の枝にすごい看板が下がってました。
あと、公園抜けたとこでサルも見たで!
目的は、江若鉄道の近江今津駅の駅舎です。
もうすぐ解体されるそうなので、最後によく見ておこうと思って。

江若鉄道は大正10年に開業、昭和44年に廃止
この駅舎は現存する唯一の駅舎(昭和5年建設)ですが

所有者のJAが解体を決めたそうです。

観光スポットだったのに。

ざんねん…

ザゼンソウ自生地にも行ってみました。
青々した葉っぱがモコモコ育ってた!

途中の宮の森公園には長い桜並木があるんですよ。
でもソメイヨシノはもう終わってました。紅枝垂は満開でした。

それと公園のとこの神社の境内になんとまだ梅が咲いてました。
たぶんソメイヨシノのほうが早く散ったと思う。

いい香りだな~と思いながら近寄ったら、梅の枝にすごい看板が下がってました。
あと、公園抜けたとこでサルも見たで!
