最後の京都商工会議所ワールドコーヒー
- 2019/02/26
- 22:22
今月いっぱいで閉館する、烏丸丸太町の京都商工会議所1Fのワールドコーヒー
水曜定休は最後まで守られるみたいなんで、28日の木曜日が最終日です。


この中庭から見える空が好きだったなー。
京都はこういうぽっかり感にめぐまれてないからなー。

こないだ京都新聞に出てたけど、床の十二支モザイクは一応保存される?みたいですよ。
マルモザイコというモザイク工房をやっておられる外村まゆみさんという方に引き取られて
新たな活用が模索されるらしいです。
心ある方がおられて本当によかったなあ。

つか、新しい京商ビルにつかってほしかった。
2代目ビルから持ってきた暖炉とか柱とかはどうなるんだろ?

洋画家の矢橋六郎(1905~88)による作品だそうです。


スパゲティナポリタン。

この中庭は保存されません。さよならです。

=========
お ま け
このシャンデリアが

コーヒーに映り込んで不思議な眺めになりました。


よっぽど楽しかったんか、後でカメラ見たらこんな写真がいっぱいあったw


水曜定休は最後まで守られるみたいなんで、28日の木曜日が最終日です。


この中庭から見える空が好きだったなー。
京都はこういうぽっかり感にめぐまれてないからなー。

こないだ京都新聞に出てたけど、床の十二支モザイクは一応保存される?みたいですよ。
マルモザイコというモザイク工房をやっておられる外村まゆみさんという方に引き取られて
新たな活用が模索されるらしいです。
心ある方がおられて本当によかったなあ。

つか、新しい京商ビルにつかってほしかった。
2代目ビルから持ってきた暖炉とか柱とかはどうなるんだろ?

洋画家の矢橋六郎(1905~88)による作品だそうです。


スパゲティナポリタン。

この中庭は保存されません。さよならです。

=========
お ま け
このシャンデリアが

コーヒーに映り込んで不思議な眺めになりました。


よっぽど楽しかったんか、後でカメラ見たらこんな写真がいっぱいあったw



- 関連記事
-
- ザ・南区なお店シリーズ⑨銭湯「寿湯」 (2019/03/14)
- あんかけコレクション⑭「みふき亭」(東山区・蹴上) (2019/03/10)
- あんかけコレクション⑬「水月」(東山区・今熊野) (2019/03/08)
- あんかけコレクション⑫「とびた」(上京区・北野) (2019/03/06)
- 三十三間堂と智積院 (2019/03/03)
- 最後の京都商工会議所ワールドコーヒー (2019/02/26)
- 南区役所の「ふれあい食堂」 (2019/02/14)
- 2月の京都中央市場食彩市 (2019/02/10)
- あんかけコレクション⑪大力餅(左京区・高野) (2019/02/05)
- あんかけコレクション⑩「相生餅」(下京区・油小路正面) (2019/01/26)
- 左京区の重宝なお店「P.G.S ベルク」 (2019/01/19)