近江今津のザゼンソウ祭り
- 2015/03/10
- 01:21
こんにちは、タンちゃんです。日曜、うちの使用人に暇をやって近江今津のザゼンソウ祭りに行かせてやったにゃ。

近江今津は滋賀県高島市で、ザゼンソウの南限の自生地にゃ。京都からはJR新快速で50分にゃ。
↓ザゼンソウはこんなのにゃ。
「はーい」
自生地は近江今津駅から2kmぐらいのとこにゃ。バスも出てるけど景色を見ながら歩いて行けるにゃ。

この先の湿地が自生地にゃ。わりかし住宅地の中ですにゃ。

今年はもうだいぶ花が生長して葉が出てたにゃ。


今年は人少なめでしたにゃ。人が少ないほうがきっとザゼンソウにはいいね。


ザゼンソウは発熱して雪をとかして開花するので、こんなふうに雪の中で咲いてるとこが人気があるらしいにゃ。

↑の写真は2012年2月26日にゃ。
↓は2014年3月9日にゃ。ぼくは雪がなくても良いと思うけどにゃ。

近くの公民館でお食事とおみやげが用意されてるにゃ。

ちょっと駅の方に戻って、うなぎ・川魚料理の西友(にしとも)本店にゃ。ザゼンソウとは表向き、実はここで一杯やるのが使用人の真の目的にゃ。ホンマに意地汚いヤツにゃ。

池本酒造の「琵琶の長寿」にゃ。まろやかだが甘口ではなく、さっぱりだがそんなに辛くもなく、白ワインのような感じで飲めるにゃ。と言ってもワインではないので佃煮とバッチリ!マリアージュにゃ!佃煮は琵琶湖でとれるいさざという小魚にゃ。

骨あられにゃ。しょっぱくなくてウマウマですにゃ。

お酒がちょうど終わる頃に鰻丼がくるのが素晴らしいにゃ。でも、計算してサーブしてくれてるのか、たまたま焼き上がりのタイミングなのかはわからないにゃ。焼き方は関西風で、くせがなくてさっぱりと上品にゃ。

このお店で一番素晴らしいのが入口にある縄を巻き巻きしたこの太い柱にゃ!猫の来店を期待して設置したに違いにゃい!ここでめいっぱいガリガリしたいにゃ!

さて、お店を出て駅に戻り、駅の反対側に琵琶湖があるにゃ。

近辺にヴォーリズ建築が固まってるにゃ。
↓ヴォーリズ資料館(旧百三十三銀行今津支店)

今津幼稚園

旧今津郵便局

今回はこんなとこかにゃ…また行きたいと使用人がうるさいのでまたそのうち暇をやるにゃ。

近江今津は滋賀県高島市で、ザゼンソウの南限の自生地にゃ。京都からはJR新快速で50分にゃ。
↓ザゼンソウはこんなのにゃ。

自生地は近江今津駅から2kmぐらいのとこにゃ。バスも出てるけど景色を見ながら歩いて行けるにゃ。

この先の湿地が自生地にゃ。わりかし住宅地の中ですにゃ。

今年はもうだいぶ花が生長して葉が出てたにゃ。


今年は人少なめでしたにゃ。人が少ないほうがきっとザゼンソウにはいいね。


ザゼンソウは発熱して雪をとかして開花するので、こんなふうに雪の中で咲いてるとこが人気があるらしいにゃ。

↑の写真は2012年2月26日にゃ。
↓は2014年3月9日にゃ。ぼくは雪がなくても良いと思うけどにゃ。

近くの公民館でお食事とおみやげが用意されてるにゃ。

ちょっと駅の方に戻って、うなぎ・川魚料理の西友(にしとも)本店にゃ。ザゼンソウとは表向き、実はここで一杯やるのが使用人の真の目的にゃ。ホンマに意地汚いヤツにゃ。

池本酒造の「琵琶の長寿」にゃ。まろやかだが甘口ではなく、さっぱりだがそんなに辛くもなく、白ワインのような感じで飲めるにゃ。と言ってもワインではないので佃煮とバッチリ!マリアージュにゃ!佃煮は琵琶湖でとれるいさざという小魚にゃ。

骨あられにゃ。しょっぱくなくてウマウマですにゃ。

お酒がちょうど終わる頃に鰻丼がくるのが素晴らしいにゃ。でも、計算してサーブしてくれてるのか、たまたま焼き上がりのタイミングなのかはわからないにゃ。焼き方は関西風で、くせがなくてさっぱりと上品にゃ。

このお店で一番素晴らしいのが入口にある縄を巻き巻きしたこの太い柱にゃ!猫の来店を期待して設置したに違いにゃい!ここでめいっぱいガリガリしたいにゃ!

さて、お店を出て駅に戻り、駅の反対側に琵琶湖があるにゃ。

近辺にヴォーリズ建築が固まってるにゃ。
↓ヴォーリズ資料館(旧百三十三銀行今津支店)

今津幼稚園

旧今津郵便局

今回はこんなとこかにゃ…また行きたいと使用人がうるさいのでまたそのうち暇をやるにゃ。
このコメントは管理人のみ閲覧できます