加悦SL広場に行ってきた
- 2020/02/16
- 22:22
もう2週間前のことなんですけど、加悦SL広場に行ってきました。
3月で閉園してしまうので…(T_T)
今行っておかないとね。
まずは福知山をめざします。特急で京都駅から70分ぐらいです。
途中の車窓から見える亀岡のサンガスタジアム。

福知山から丹鉄に乗り換え。
なんか故障中ですわれない座席とかあったわ…顔はひび割れてるし、大丈夫なんやろか。


福知山駅で特急券を買い損ねたので車内で買いました。
前回は硬券で、前回と同じ行動しているつもりだけど、今回はなんでこんな切符になったかわからない!まあどっちみち回収されてしまうのでいいけど。

途中の車窓。

与謝野駅に着きました~♪
前回同様、駅でレンタサイクル借りてサイクリングコースを行く予定です。
丹後の田んぼ道を自転車こいでも寒くないように、ダウン着込んできました。
と、ところがなんと!レンタサイクルは1月1日から3月31日まで休業の貼り紙が!
SL広場まで5キロくらいあるのに…。
詰んだ。

一応バスはあるけど、1時間半後!そんなに待てるかよ。
なんとか自転車貸してもらえないか、駅員さんにお願いしてみましたが、「自転車がない」とあーっさり。
何か手段はないか訊いたら、「タクシーがありますよ」とのこと。
駅前に人っ子一人いないんだけど…タクシーすぐ来るでしょうか?と訊いたら「さあ。わからない」
いくらぐらいかかりますかね?と訊いても「わからない」
わからないわからないって、お前は迷子の子猫ちゃんか!そもそもSL広場は3月で閉園なのに3月まで足がないって、加悦は観光振興する気は全然ないようです。
まあそのほうが新型肺炎とか入ってこなくていいかもね。などと毒づいてるうちにタクシーが駅前に滑りこんできた奇跡。
運賃3000円くらいで、レンタサイクル200円に較べると法外な出費でしたが、運んでもらえて超らくちんだったわ~
なんせ前回の自転車は結構疲れた。
あっというまにSL広場向かいの道の駅に着きました。

ここに巨大な3本煙突があるんですよ。
なかなか良い撮影ポイントがなくて、変な角度になっちゃったけど。

大江山がニッケル鉱山として活用されてた当時、採掘した土を乾燥させるために使用されていたんです。
(看板から丸々引用です)


看板にあったニッケルを運び出すためのトロッコ橋って、これかなあ。


この日はとても暖かったので、ブラブラ歩いてたら暑くなっちゃいました。ダウン着てきて大失敗。
道路をわたってSL広場へ向かいます。

SL広場の入り口から一番よく煙突が見えました。

美しき転車台。


私の大好きなトです!

続きは次回~♪
3月で閉園してしまうので…(T_T)
今行っておかないとね。
まずは福知山をめざします。特急で京都駅から70分ぐらいです。
途中の車窓から見える亀岡のサンガスタジアム。

福知山から丹鉄に乗り換え。
なんか故障中ですわれない座席とかあったわ…顔はひび割れてるし、大丈夫なんやろか。


福知山駅で特急券を買い損ねたので車内で買いました。
前回は硬券で、前回と同じ行動しているつもりだけど、今回はなんでこんな切符になったかわからない!まあどっちみち回収されてしまうのでいいけど。

途中の車窓。

与謝野駅に着きました~♪
前回同様、駅でレンタサイクル借りてサイクリングコースを行く予定です。
丹後の田んぼ道を自転車こいでも寒くないように、ダウン着込んできました。
と、ところがなんと!レンタサイクルは1月1日から3月31日まで休業の貼り紙が!
SL広場まで5キロくらいあるのに…。
詰んだ。

一応バスはあるけど、1時間半後!そんなに待てるかよ。
なんとか自転車貸してもらえないか、駅員さんにお願いしてみましたが、「自転車がない」とあーっさり。
何か手段はないか訊いたら、「タクシーがありますよ」とのこと。
駅前に人っ子一人いないんだけど…タクシーすぐ来るでしょうか?と訊いたら「さあ。わからない」
いくらぐらいかかりますかね?と訊いても「わからない」
わからないわからないって、お前は迷子の子猫ちゃんか!そもそもSL広場は3月で閉園なのに3月まで足がないって、加悦は観光振興する気は全然ないようです。
まあそのほうが新型肺炎とか入ってこなくていいかもね。などと毒づいてるうちにタクシーが駅前に滑りこんできた奇跡。
運賃3000円くらいで、レンタサイクル200円に較べると法外な出費でしたが、運んでもらえて超らくちんだったわ~
なんせ前回の自転車は結構疲れた。
あっというまにSL広場向かいの道の駅に着きました。

ここに巨大な3本煙突があるんですよ。
なかなか良い撮影ポイントがなくて、変な角度になっちゃったけど。

大江山がニッケル鉱山として活用されてた当時、採掘した土を乾燥させるために使用されていたんです。
(看板から丸々引用です)


看板にあったニッケルを運び出すためのトロッコ橋って、これかなあ。


この日はとても暖かったので、ブラブラ歩いてたら暑くなっちゃいました。ダウン着てきて大失敗。
道路をわたってSL広場へ向かいます。

SL広場の入り口から一番よく煙突が見えました。

美しき転車台。


私の大好きなトです!

続きは次回~♪
- 関連記事
-
- 東寺の河津桜が帰ってきた? (2020/03/03)
- 智積院で梅見から花と果樹の東山ガーデン (2020/03/01)
- 南区のおしゃれなお店⑪ 南区唯一?町家スイーツ「NINE」 (2020/02/25)
- 今月の鮒末 (2020/02/21)
- 加悦SL広場に行ってきた 続き (2020/02/19)
- 加悦SL広場に行ってきた (2020/02/16)
- あんかけコレクション㉞「伊勢屋」(下京区・中央市場内)+中央市場の食彩市 (2020/02/09)
- いかした路地 (2020/02/07)
- 南区のアツアツなお店「葉月」 (2020/01/28)
- 今月の鮒末 (2020/01/22)
- 加悦のばら寿司 (2020/01/19)