今月の鮒末
- 2020/04/21
- 22:22
今日21日は弘法さんの日ですが、コロナ騒動で中止!
弘法さんの日だけ営業の鮒末のイートインは?

というわけで中止!以上です。
鮒末イートインも弘法さんも中止でも、東寺の八重桜は綺麗に咲いてます。


ツイッターがバズったお堀のアオサギも元気

近くの六孫王神社の八重桜

ちょっと見頃ピーク過ぎてきたかな?

でもフジが咲きかかってきてるー
ここのフジは早いんだよな

つつじもどんどん見ごろになります。

梅小路公園の八重桜とつつじも綺麗です。


そんななか、九条通り下がった鴨川沿いでまだソメイヨシノに蕾があった!
ここの桜は例年長持ちなんだよね、川沿いで冷えるから?

スズメがむしった花を持って帰って気づいたんだけど
花びらが4枚の桜があるんですね。5枚しかないのかと思ってた
がくも4つだったので1枚取れたとかではなさそう。

伏見稲荷大社も吉祥院天満宮も松尾大社も、お祭りは全部中止というか居祭だけになったので
六斎もナシになってしまいました。残念です。
出かける機会も減ってしまったし、人が少なくて花見しほうだいとか言ってた先月が夢のようやわw
まあ毎年この時期は個人的に繁忙期で花見するヒマそもそもないんだけど、今年も普通に忙しいし。
楽しいイベントはいろいろなくなったけど、その分気ぜわしさもなくなって気持ちはラクになったかもw
ある意味コロナのおかげ?街も静かになったし。
誰もいない、店開いてないイオンモール、びっくり!
(スーパーとドラッグストアとカルディと浅野酒店は開いてる。
別棟行ってないけどイオンペットもやってるらしい。ダイソーは知らない)

====== 黒いつぶやき ======
あと、コロナ騒動でちょっといいなと思ったこと…歓迎しない来客を断りやすくなったw
小ミケの外猫時代TNRしてくれてたオジサン、小ミケに会いに時々来るんだけど苦手やねん…
何が苦手って、自分の病気と健康の話ばっかしゃべりまくるのがつまらないねんw
そんなの年寄りあるあるなんだから聞いてやれって言われそうだけど、本当につまらなくて死にそうw
つまらない話を面白く話す才能のある人ってのもいるけど、まったくそういうタイプじゃない、つか
面白い話もつまらなくしゃべっちゃうオジサンなんですよ。いつもキレ気味で。
以前はよく社会問題についての議論をふっかけられてウンザリでした。
興味ないからシンポジウム行ってしゃべれやって言ったら
最近は健康問題に関心が移ったのもあって、それはなくなったけど
血液検査の数値とかその解釈とか対策としての健康法とかを演説されてもね。
ようわかりまへんし堪忍どす的にやんわり伝えても全然伝わりません。
あ、京都人はやんわり嫌味で伝え合うとかよく言われるけど、まーったくの都市伝説だから。
オジサンは御所西生まれの完全なる京都人だけど、やんわり嫌味は一切!通じません(私は京都人ではありません)
で、そのオジサンからこないだ「今から猫見に行っていい?」って電話あって
小ミケのこといつも「猫」って呼ぶのもなんかモヤるんだよね、
全然名前で呼んでくれないどころか、私が「小ミケ」って言うと、ん?こみけ?何それ?な反応で
どうしても名前を呼ぶ必要があるときは「ミケ」
「ミケ」っていってもさ、小ミケのお母さんも三毛猫なんだよね、ビッキーの娘だけど。
だからお母さんミケと区別して「小ミケ」なんだけど。大歩危小歩危的な。
簡単な名前なんだし、覚えてほしい。「アッシュールバニパル」とかつけてるんじゃないんだからさ。
で、今回は「こんな時期なんで来ないでください」ってスカッと言えましたw
そしたらオジサン、「うん、そうだね。私マスク持ってないしね」←
人んちにマスク無しで来るつもりだったんかよ!w
私が無症状患者だったら、あんた死ぬで!
健康に気を付けてるんと違うんかーい!
弘法さんの日だけ営業の鮒末のイートインは?

というわけで中止!以上です。
鮒末イートインも弘法さんも中止でも、東寺の八重桜は綺麗に咲いてます。


ツイッターがバズったお堀のアオサギも元気

近くの六孫王神社の八重桜

ちょっと見頃ピーク過ぎてきたかな?

でもフジが咲きかかってきてるー
ここのフジは早いんだよな

つつじもどんどん見ごろになります。

梅小路公園の八重桜とつつじも綺麗です。


そんななか、九条通り下がった鴨川沿いでまだソメイヨシノに蕾があった!
ここの桜は例年長持ちなんだよね、川沿いで冷えるから?

スズメがむしった花を持って帰って気づいたんだけど
花びらが4枚の桜があるんですね。5枚しかないのかと思ってた
がくも4つだったので1枚取れたとかではなさそう。

伏見稲荷大社も吉祥院天満宮も松尾大社も、お祭りは全部中止というか居祭だけになったので
六斎もナシになってしまいました。残念です。
出かける機会も減ってしまったし、人が少なくて花見しほうだいとか言ってた先月が夢のようやわw
まあ毎年この時期は個人的に繁忙期で花見するヒマそもそもないんだけど、今年も普通に忙しいし。
楽しいイベントはいろいろなくなったけど、その分気ぜわしさもなくなって気持ちはラクになったかもw
ある意味コロナのおかげ?街も静かになったし。
誰もいない、店開いてないイオンモール、びっくり!
(スーパーとドラッグストアとカルディと浅野酒店は開いてる。
別棟行ってないけどイオンペットもやってるらしい。ダイソーは知らない)

====== 黒いつぶやき ======
あと、コロナ騒動でちょっといいなと思ったこと…歓迎しない来客を断りやすくなったw
小ミケの外猫時代TNRしてくれてたオジサン、小ミケに会いに時々来るんだけど苦手やねん…
何が苦手って、自分の病気と健康の話ばっかしゃべりまくるのがつまらないねんw
そんなの年寄りあるあるなんだから聞いてやれって言われそうだけど、本当につまらなくて死にそうw
つまらない話を面白く話す才能のある人ってのもいるけど、まったくそういうタイプじゃない、つか
面白い話もつまらなくしゃべっちゃうオジサンなんですよ。いつもキレ気味で。
以前はよく社会問題についての議論をふっかけられてウンザリでした。
興味ないからシンポジウム行ってしゃべれやって言ったら
最近は健康問題に関心が移ったのもあって、それはなくなったけど
血液検査の数値とかその解釈とか対策としての健康法とかを演説されてもね。
ようわかりまへんし堪忍どす的にやんわり伝えても全然伝わりません。
あ、京都人はやんわり嫌味で伝え合うとかよく言われるけど、まーったくの都市伝説だから。
オジサンは御所西生まれの完全なる京都人だけど、やんわり嫌味は一切!通じません(私は京都人ではありません)
で、そのオジサンからこないだ「今から猫見に行っていい?」って電話あって
小ミケのこといつも「猫」って呼ぶのもなんかモヤるんだよね、
全然名前で呼んでくれないどころか、私が「小ミケ」って言うと、ん?こみけ?何それ?な反応で
どうしても名前を呼ぶ必要があるときは「ミケ」
「ミケ」っていってもさ、小ミケのお母さんも三毛猫なんだよね、ビッキーの娘だけど。
だからお母さんミケと区別して「小ミケ」なんだけど。大歩危小歩危的な。
簡単な名前なんだし、覚えてほしい。「アッシュールバニパル」とかつけてるんじゃないんだからさ。
で、今回は「こんな時期なんで来ないでください」ってスカッと言えましたw
そしたらオジサン、「うん、そうだね。私マスク持ってないしね」←
人んちにマスク無しで来るつもりだったんかよ!w
私が無症状患者だったら、あんた死ぬで!
健康に気を付けてるんと違うんかーい!
- 関連記事
-
- 南区のお持ち帰りグルメ (2020/05/06)
- さらば崇仁市営住宅 (2020/05/05)
- 円山公園のフジ (2020/05/01)
- 南区の趣ある喫茶店「萬鉄」 (2020/04/28)
- 西院のレトロなお好み焼き店「のぐち」 (2020/04/25)
- 今月の鮒末 (2020/04/21)
- 猫に会えるかもしれない喫茶店「suzuki」 (2020/04/19)
- ペットサロン併設カフェ「ソランベリー」 (2020/04/17)
- 南区のピッツァが最高なイタリアン「Gori's kitchen」 (2020/04/13)
- 南区役所のふれあい食堂 (2020/04/11)
- あんかけコレクション㉟「大吉寿司」 (2020/04/07)