トラちゃんの別の顔
- 2020/06/29
- 22:22
(続き)
いなくなった猫たちを探します。
このシチュエーションで思い出すのは、6年前…ポンコちゃんが脱走しやがったときも
どこからも出られないのだから家の中にいるはず!って家じゅう探し回ったなあ…

しかもあのとき脱走経路は結局明確に特定できずじまいだったんだよね。
しかしその逆のパターンもあって、コトちゃんがうちに来たばかりのとき、姿が見えなくなって近所じゅう探したんだけど、そのときは押し入れの奥にいたんです。

今回はどっちだろう?荷物コックピットに分け入り探す…

なんせ今回はコネコ・トラ・アニャ・マル・ミッシェル・コト・タドン・セバスチャン(仮)の8匹ですからね。
いなくなったやつのほうが多いやないかい!
これが全員脱走・逃亡したとしたら、考えるも恐ろしい。
家の中をゴソゴソしたり、家の外をウロウロしたり、出たり入ったりしてて何度目かに玄関から外に出たとき。
まさに家の横、外壁の角から1匹の猫がこちらに出てこようとしてるじゃありませんか。
ミッシェルだ!
ミッシェルは私に気付くとあわてて回れ右して引っ込みました。おのれ逃がすか!
後を追って角を曲がるとそこは隣家との間の細い通路なんですが、ミッシェルの姿はありません。
近づいてよく見ると、うちの床下通風口(っていうの?)が半分開いてて、ミッシェルはそこから床下に逃げ込んだようです。
これはうちじゃないですけどまさにこんな感じ↓

通りすがりのおうちの通風口なんだけど、↓この猫さんがスルスルと入っていったんですよ

一度見たら忘れられないイケメン猫さんでした

しばらく愛想してくれたあと、床下に入っていきました

マジ拉致りたかったわ~

とりあえずそこをふさぎ、他の箇所の通風口も見てまわって確認しました。
これでひとまずミッシェルは床下に閉じ込めました。
でもミッシェルがあんなウロウロしてたってことは、猫みんな家の外に出ちゃってるってことやん!
もうダメだ、おしまいだ、パンデミックだ、ハルマゲドンだーーーーヽ(゚○゚ ;ヽ)三(ノ; ゚□゚)ノ
でも、もしかしたら床下にまだ他にいるかも。
というのは、前の夜ずっと雨が降ってたんですよ。
なのでミッシェルはいったん外に出たけど雨宿りしようと床下に入って、そろそろ雨もあがったので出てきたタイミングだったんじゃないかな。
だから、他にもそういう子がいるかも…いればいいな (´;ω;`)
懐中電灯を通風口から差し込んで奥を照らしてみます。
ミッシェルのイヤそうな顔。…その向こうにも三毛がいる!マルちゃんだ!
その奥は暗くて見えない、もっと明かりが必要。
キッチンと洗面所に床下点検口があるので、両方とも開けて明かりを取りました。
再度通風口から懐中電灯を突っ込んで奥を覗くと、キッチン方面に巨大なお尻が。トラちゃんだ!
よかった!!。゚(゚´Д`゚)゚。
もう安堵でいっぺんに気が抜けました。
なんせトラちゃんは毎日薬飲ませてる病気持ちだから、一番心配だったんですよ。
家の中に戻り、キッチンの床下点検口から腹ばいになって覗き込むと、トラは案外近くにいます。
嬉しさのあまり半泣きで、トラちゃん!と呼びかけ手を差し伸べました。
ところが、にゃ~
とスリスリしてくると思ったトラが、プイ!とそっぽを向いたまま目もくれません。
えー、なんで?
意外な反応に戸惑いつつも、床下に下りてふんづかまえました。
トラちゃん、めっちゃいやがって暴れまくります。だからなんでだよ???
トラちゃんの物凄い抵抗、病院の採血でねじふせて蹴とばされて流血(私が)したときも、ここまでではなかった…過去最高、今までにない、こんなことがあるのか、トラちゃん本気の渾身の抵抗です。
結局、室内まで引きずり上げたものの押さえきれず、トラは私の手をすり抜け、猛スピードで洗面所に飛び込んで、開けてあった床下点検口からまた床下にもぐり込んで姿を消してしまったのです。
呆然とする私。
5年間一緒に暮らしてきて、初めて見るトラちゃんのあの態度…全然私の知らない猫でした。
しかたないので、ごはん置いとくよーと声をかけて洗面所点検口に餌を置き、しばらくしてから行ってみたら、トラちゃん物凄い険しい表情で点検口の真下にうずくまってました。
手を伸ばしたらその瞬間にドピュッと逃げだしそうな雰囲気だったので、手を出せずに見ていたら、まるで知らない人を見るような目でこっちを見てましたが、プイッとまた床下世界に帰っていきました。
トラちゃん… ○| ̄|_
永遠の愛を誓った二人だと思ってたけど、どうやら私の独りよがりだったみたい。

もうなんか、何もかもどうでもよくなった。
トラ、もう疲れたよ…なんだかとても眠いんだ。
(続く)
いなくなった猫たちを探します。
このシチュエーションで思い出すのは、6年前…ポンコちゃんが脱走しやがったときも
どこからも出られないのだから家の中にいるはず!って家じゅう探し回ったなあ…

しかもあのとき脱走経路は結局明確に特定できずじまいだったんだよね。
しかしその逆のパターンもあって、コトちゃんがうちに来たばかりのとき、姿が見えなくなって近所じゅう探したんだけど、そのときは押し入れの奥にいたんです。

今回はどっちだろう?荷物コックピットに分け入り探す…

なんせ今回はコネコ・トラ・アニャ・マル・ミッシェル・コト・タドン・セバスチャン(仮)の8匹ですからね。
いなくなったやつのほうが多いやないかい!
これが全員脱走・逃亡したとしたら、考えるも恐ろしい。
家の中をゴソゴソしたり、家の外をウロウロしたり、出たり入ったりしてて何度目かに玄関から外に出たとき。
まさに家の横、外壁の角から1匹の猫がこちらに出てこようとしてるじゃありませんか。
ミッシェルだ!
ミッシェルは私に気付くとあわてて回れ右して引っ込みました。おのれ逃がすか!
後を追って角を曲がるとそこは隣家との間の細い通路なんですが、ミッシェルの姿はありません。
近づいてよく見ると、うちの床下通風口(っていうの?)が半分開いてて、ミッシェルはそこから床下に逃げ込んだようです。
これはうちじゃないですけどまさにこんな感じ↓

通りすがりのおうちの通風口なんだけど、↓この猫さんがスルスルと入っていったんですよ

一度見たら忘れられないイケメン猫さんでした

しばらく愛想してくれたあと、床下に入っていきました

マジ拉致りたかったわ~

とりあえずそこをふさぎ、他の箇所の通風口も見てまわって確認しました。
これでひとまずミッシェルは床下に閉じ込めました。
でもミッシェルがあんなウロウロしてたってことは、猫みんな家の外に出ちゃってるってことやん!
もうダメだ、おしまいだ、パンデミックだ、ハルマゲドンだーーーーヽ(゚○゚ ;ヽ)三(ノ; ゚□゚)ノ
でも、もしかしたら床下にまだ他にいるかも。
というのは、前の夜ずっと雨が降ってたんですよ。
なのでミッシェルはいったん外に出たけど雨宿りしようと床下に入って、そろそろ雨もあがったので出てきたタイミングだったんじゃないかな。
だから、他にもそういう子がいるかも…いればいいな (´;ω;`)
懐中電灯を通風口から差し込んで奥を照らしてみます。
ミッシェルのイヤそうな顔。…その向こうにも三毛がいる!マルちゃんだ!
その奥は暗くて見えない、もっと明かりが必要。
キッチンと洗面所に床下点検口があるので、両方とも開けて明かりを取りました。
再度通風口から懐中電灯を突っ込んで奥を覗くと、キッチン方面に巨大なお尻が。トラちゃんだ!
よかった!!。゚(゚´Д`゚)゚。
もう安堵でいっぺんに気が抜けました。
なんせトラちゃんは毎日薬飲ませてる病気持ちだから、一番心配だったんですよ。
家の中に戻り、キッチンの床下点検口から腹ばいになって覗き込むと、トラは案外近くにいます。
嬉しさのあまり半泣きで、トラちゃん!と呼びかけ手を差し伸べました。
ところが、にゃ~

えー、なんで?
意外な反応に戸惑いつつも、床下に下りてふんづかまえました。
トラちゃん、めっちゃいやがって暴れまくります。だからなんでだよ???
トラちゃんの物凄い抵抗、病院の採血でねじふせて蹴とばされて流血(私が)したときも、ここまでではなかった…過去最高、今までにない、こんなことがあるのか、トラちゃん本気の渾身の抵抗です。
結局、室内まで引きずり上げたものの押さえきれず、トラは私の手をすり抜け、猛スピードで洗面所に飛び込んで、開けてあった床下点検口からまた床下にもぐり込んで姿を消してしまったのです。
呆然とする私。
5年間一緒に暮らしてきて、初めて見るトラちゃんのあの態度…全然私の知らない猫でした。
しかたないので、ごはん置いとくよーと声をかけて洗面所点検口に餌を置き、しばらくしてから行ってみたら、トラちゃん物凄い険しい表情で点検口の真下にうずくまってました。
手を伸ばしたらその瞬間にドピュッと逃げだしそうな雰囲気だったので、手を出せずに見ていたら、まるで知らない人を見るような目でこっちを見てましたが、プイッとまた床下世界に帰っていきました。
トラちゃん… ○| ̄|_
永遠の愛を誓った二人だと思ってたけど、どうやら私の独りよがりだったみたい。

もうなんか、何もかもどうでもよくなった。
トラ、もう疲れたよ…なんだかとても眠いんだ。
(続く)