まとめてなんとかしたい
- 2020/07/24
- 22:22
前の家でポンコちゃんが脱走した時は、家と動物死体焼き場センターが近かったので
焼き曜日に合わせて何度か直接足を運びました(「わ、また来た」とか言われながらw)。
しかし今回はその焼き場センターが遠いので、電話で問い合わせました。
「回収した猫死骸は、特徴(毛色とか♂♀とか)を記録してるわけではないので、
お宅さんの猫やとかはちょっとわからんのですー」
というのはポンコちゃんのときも言われたことなんですが
「よく問い合わせがあるんですけどね。地域猫やとかねー」
というのは初耳です。
よく問い合わせがあるのなら特徴を記録するようにすればいいと思うんですが。
こういうのは市のどこに圧力 提案したらいいんかのー。「市長への手紙」??
それでも回収場所の記録を調べてくれて、とりあえず近所に最近猫死骸はありませんでした。
今後もせめて週一で問い合わせたいけど
直接行って訊くならまだしも電話はそんなしょっちゅうかけづらいね… (ノ_<)
ポンコちゃんのときに焼き場センターで言われたことなんだけど、
動物死体の回収で記録されるのは場所と首輪の有無だけ。
場所に関しては、たとえば道路で死んでて土木事務所に回収されちゃうと、南区下殿田町←土木事務所所在地
と記録されてしまう。→ポンコ脱走記録
あと、死骸を見つけて通報したら名前訊かれたという人に会ったことあるので、通報者名も記録されるみたいです(それは個人情報なので教えてもらう訳にはいかないのですが)。
この現況を、毛色や簡単な特徴くらい追加記録するように変えてもらいたいです。
=========
それと、動物愛護センターに保護されてる(生きてる)犬猫の情報がHPにあるんだけど(→動物愛護センター)
これももうちょっと特徴を詳細に書けないものかと思う。
私は何年も前からこのページを見るのを日課にしてるんです。
自分の猫じゃなくても、顔見知りの地域猫とか街でポスター見かけた子とか、心当たりのある猫かもしれないから(何匹か気になってる猫いるんですよね…タイガーとか ><)。
なので、もうちょっと詳しく書いて、というか写真を載せられないものか?と、これは一度
愛護センターの人に直接言ったことがあるんだけど、ケガをしてるケースが多くて、
グロ画像になっちゃうから(←とは言ってないけどまあそういうニュアンス)載せられないという返事でした。
じゃあ元気な子だけでも載せればいいのにね。滋賀県はやってるんだけどな。
(滋賀のほうがHPみるかぎりがんばってる感がある)
まあでも、字だけでも収容猫情報は読む人のメンタルすり減らすのに、画像なんか目にするといっそうすり減るから、そう思うとないほうがいいかもしれない…。
でも愛護センターの情報はまだ詳しいほうで、断然ひどいのはどうかしたら「犬」「ねこ」としか書いてない京都府警落とし物情報
よその警察もこんなにひどいのか?と希望の星の滋賀県を見てみたら同程度で絶望 ○| ̄|_
警察と言えば交番にも一応届を出したけど、何のへのつっぱりにもならない感1000%でした。
交番内には犬猫どころか人間の失踪チラシが何枚も貼ってあり、それがまた犬猫と大差ないA4手作りチラシで
こういうの全部なんとかならないもんですかね。
失踪した人のテレビの情報番組って見たことあるけど、あれって特番ですよね?
特番じゃなく、毎朝のニュース番組で情報募集できないもんですかね。失踪人間&動物。
どうでもいい話ばっかりやってないでね。
と言っても、テレビは投げ捨てたので最近何やってるか知らない。
テレビあってもタドンちゃんを探さないといけないから観てるヒマない。
焼き曜日に合わせて何度か直接足を運びました(「わ、また来た」とか言われながらw)。
しかし今回はその焼き場センターが遠いので、電話で問い合わせました。
「回収した猫死骸は、特徴(毛色とか♂♀とか)を記録してるわけではないので、
お宅さんの猫やとかはちょっとわからんのですー」
というのはポンコちゃんのときも言われたことなんですが
「よく問い合わせがあるんですけどね。地域猫やとかねー」
というのは初耳です。
よく問い合わせがあるのなら特徴を記録するようにすればいいと思うんですが。
こういうのは市のどこに
それでも回収場所の記録を調べてくれて、とりあえず近所に最近猫死骸はありませんでした。
今後もせめて週一で問い合わせたいけど
直接行って訊くならまだしも電話はそんなしょっちゅうかけづらいね… (ノ_<)
ポンコちゃんのときに焼き場センターで言われたことなんだけど、
動物死体の回収で記録されるのは場所と首輪の有無だけ。
場所に関しては、たとえば道路で死んでて土木事務所に回収されちゃうと、南区下殿田町←土木事務所所在地
と記録されてしまう。→ポンコ脱走記録
あと、死骸を見つけて通報したら名前訊かれたという人に会ったことあるので、通報者名も記録されるみたいです(それは個人情報なので教えてもらう訳にはいかないのですが)。
この現況を、毛色や簡単な特徴くらい追加記録するように変えてもらいたいです。
=========
それと、動物愛護センターに保護されてる(生きてる)犬猫の情報がHPにあるんだけど(→動物愛護センター)
これももうちょっと特徴を詳細に書けないものかと思う。
私は何年も前からこのページを見るのを日課にしてるんです。
自分の猫じゃなくても、顔見知りの地域猫とか街でポスター見かけた子とか、心当たりのある猫かもしれないから(何匹か気になってる猫いるんですよね…タイガーとか ><)。
なので、もうちょっと詳しく書いて、というか写真を載せられないものか?と、これは一度
愛護センターの人に直接言ったことがあるんだけど、ケガをしてるケースが多くて、
グロ画像になっちゃうから(←とは言ってないけどまあそういうニュアンス)載せられないという返事でした。
じゃあ元気な子だけでも載せればいいのにね。滋賀県はやってるんだけどな。
(滋賀のほうがHPみるかぎりがんばってる感がある)
まあでも、字だけでも収容猫情報は読む人のメンタルすり減らすのに、画像なんか目にするといっそうすり減るから、そう思うとないほうがいいかもしれない…。
でも愛護センターの情報はまだ詳しいほうで、断然ひどいのはどうかしたら「犬」「ねこ」としか書いてない京都府警落とし物情報
よその警察もこんなにひどいのか?と希望の星の滋賀県を見てみたら同程度で絶望 ○| ̄|_
警察と言えば交番にも一応届を出したけど、何のへのつっぱりにもならない感1000%でした。
交番内には犬猫どころか人間の失踪チラシが何枚も貼ってあり、それがまた犬猫と大差ないA4手作りチラシで
こういうの全部なんとかならないもんですかね。
失踪した人のテレビの情報番組って見たことあるけど、あれって特番ですよね?
特番じゃなく、毎朝のニュース番組で情報募集できないもんですかね。失踪人間&動物。
どうでもいい話ばっかりやってないでね。
と言っても、テレビは投げ捨てたので最近何やってるか知らない。
テレビあってもタドンちゃんを探さないといけないから観てるヒマない。