恒例元森本養菌園
- 2020/10/16
- 22:22
ここ数日、キンモクセイがすっごいいい香りですね。
嬉しいけど、キンモクセイの咲く頃って昔はこんなに暑くなかったと思うんだよね。
10月が温暖化してるんだろうな。ギラギラ太陽とキンモクセイの香り…合わんわ。
気温でなく日長で開花するタイプなんかな?
空気読んで開花ももっと寒くなってからにずらしてほしいわw
キンモクセイといえば、崇仁小学校のキンモクセイとギンモクセイを交互に植えた生垣が
毎年素晴らしい香りだったけど、工事が始まって真っ先に撤去されちゃいました (T_T)

しかし、今の家の近所にある学校もキンモクセイが生垣にズラッと植えてあり
とってもかぐわしく心なぐさめられます。
庭に植えてるお宅が多いので町内全域メッチャいい香りです。
さて、鼻の穴をおっぴろげて空気をクンクンかぎながらお出かけです。
恒例の元 森本養菌園の建物をいかした美容院に行ってきました。
3月がカットのタイミングだったんだけど、コロナ騒ぎで行きそびれて
その後も暑いんで美容院ずっと行ってなかったんです。

ここは丹波橋なので、前の家から行くより遠くなってしまった…
まあ遠いと言っても京都駅まで出れば近鉄に乗り換えてすぐだけど。

引っ越し後、遠くなってからもえっちらおっちらここに通うわけは、建物もさることながら
まあもともとのきっかけは建物目当てだったんだけど
ここの店長さんすごいカット上手いと思うねん。
コロナだからとか暑いからって、10ヶ月も頭ボーボー伸ばしてる私がえらそうに評価するのも何やけど。

丹波橋の駅付近も基本住宅地なんで、キンモクセイの香りいっぱいでした。
クンクンしながらちょっとウロウロ歩いてみます。でも日差しがきつくてデコが熱い!
なんか近所のアパート(立ち退き済み)

近くの小学校の校庭に置いてあった市電の車両。
向かって左側の木はまさにキンモクセイです。

駅前の喫茶店に寄ってみましたよ~。昔ながらの雰囲気、「リーブル」さん。

店内は広々してて、クラシックが流れてました。
手作りって書いてあってオススメっぽかったのでハンバーグを頼んでみました。
シナモン?ナツメグかな?シナモンだと思ったけど、まあその何らかのスパイスがきいててとても美味しかったです。

もうちょっと駅から離れたとこにある「メーテルリンク」さん
こちらはとてもこぢんまりしたお店です。
ここもBGMはクラシック。丹波橋は正統派喫茶店が元気ですね。

「クーラー(ジンジャーベースのソフトドリンク)」っていう謎ドリンクがあって、
キウイ・オレンジ・ライムの3種から選ぶようになってたんでライムを頼んでみました。
ジンジャーとライムの炭酸で、暑い日にぴったり。

後から来たご常連はチキンのチーズ焼きとか頼んではりました。
そんな複雑なメニューがあるのか。すごいな。今度また美容院の帰りに頼んでみようっと。
========
お ま け
こないだ郵便受けに入ってた不動産広告見てたら西九条開ヶ町の分譲地があって
ん?あのへんにそんな土地あったっけ?と思って地図を見たら
柳井湯のとこだった…建物取り壊されたのか (T_T)

嬉しいけど、キンモクセイの咲く頃って昔はこんなに暑くなかったと思うんだよね。
10月が温暖化してるんだろうな。ギラギラ太陽とキンモクセイの香り…合わんわ。
気温でなく日長で開花するタイプなんかな?
空気読んで開花ももっと寒くなってからにずらしてほしいわw
キンモクセイといえば、崇仁小学校のキンモクセイとギンモクセイを交互に植えた生垣が
毎年素晴らしい香りだったけど、工事が始まって真っ先に撤去されちゃいました (T_T)

しかし、今の家の近所にある学校もキンモクセイが生垣にズラッと植えてあり
とってもかぐわしく心なぐさめられます。
庭に植えてるお宅が多いので町内全域メッチャいい香りです。
さて、鼻の穴をおっぴろげて空気をクンクンかぎながらお出かけです。
恒例の元 森本養菌園の建物をいかした美容院に行ってきました。
3月がカットのタイミングだったんだけど、コロナ騒ぎで行きそびれて
その後も暑いんで美容院ずっと行ってなかったんです。

ここは丹波橋なので、前の家から行くより遠くなってしまった…
まあ遠いと言っても京都駅まで出れば近鉄に乗り換えてすぐだけど。

引っ越し後、遠くなってからもえっちらおっちらここに通うわけは、建物もさることながら
まあもともとのきっかけは建物目当てだったんだけど
ここの店長さんすごいカット上手いと思うねん。
コロナだからとか暑いからって、10ヶ月も頭ボーボー伸ばしてる私がえらそうに評価するのも何やけど。

丹波橋の駅付近も基本住宅地なんで、キンモクセイの香りいっぱいでした。
クンクンしながらちょっとウロウロ歩いてみます。でも日差しがきつくてデコが熱い!
なんか近所のアパート(立ち退き済み)

近くの小学校の校庭に置いてあった市電の車両。
向かって左側の木はまさにキンモクセイです。

駅前の喫茶店に寄ってみましたよ~。昔ながらの雰囲気、「リーブル」さん。

店内は広々してて、クラシックが流れてました。
手作りって書いてあってオススメっぽかったのでハンバーグを頼んでみました。
シナモン?ナツメグかな?シナモンだと思ったけど、まあその何らかのスパイスがきいててとても美味しかったです。

もうちょっと駅から離れたとこにある「メーテルリンク」さん
こちらはとてもこぢんまりしたお店です。
ここもBGMはクラシック。丹波橋は正統派喫茶店が元気ですね。

「クーラー(ジンジャーベースのソフトドリンク)」っていう謎ドリンクがあって、
キウイ・オレンジ・ライムの3種から選ぶようになってたんでライムを頼んでみました。
ジンジャーとライムの炭酸で、暑い日にぴったり。

後から来たご常連はチキンのチーズ焼きとか頼んではりました。
そんな複雑なメニューがあるのか。すごいな。今度また美容院の帰りに頼んでみようっと。
========
お ま け
こないだ郵便受けに入ってた不動産広告見てたら西九条開ヶ町の分譲地があって
ん?あのへんにそんな土地あったっけ?と思って地図を見たら
柳井湯のとこだった…建物取り壊されたのか (T_T)
