どうなる?仁和児童公園
- 2016/03/30
- 08:00
立本寺の境内の枝垂桜が満開です。

北野の天神さんを少し南に下がったところにあるお寺です。

チラホラ咲きだした、門から本堂までのソメイヨシノ並木。
低木なので満開のときはすごい見ごたえだと思います(この写真は昨日)。

境内に隣接する仁和児童公園。明日3月31日の閉鎖問題で揺れています。

この看板に3月で閉鎖と書いてある↑
この公園は立本寺の敷地の一部で、1954年から京都市が土地を借りて公園にしており
学区内で最も広い公園だそうです。

3月いっぱいの契約満了に伴って取り壊し、跡地はマンション型老人ホームになるらしい…

建築計画概要看板の後ろ側、山門脇の前庭。ソメイヨシノのみごとな大木が何本もあり、
小鳥が飛び回っていますが、全部伐採されるっぽいです…

公園内の桜、銀杏の大木もすべて伐採になるそうです。
写らないように撮ったけど、子供がいっぱい遊んでました。

根本にはこのお寺の財政難問題があります。

たしかにあちこち手入れが行き届いてなく、財政難な雰囲気は漂っています。
もっと寄進を求めたらどうかと思うんですが、そういう看板も見当たりませんね。
公園を存続させたいから寄付してくれって言えば、それなりに集まると思うんですが。

まあ契約が切れればしょうがないのかもしれませんが、公共性の高いものなのだから
地元の声も聞かれてしかるべきではないでしょうか?
それなのに市の地元説明会は今月に入ってからだったそうで、それはちょっといかがなものでしょうか。
計画自体は去年の夏に決まってたようなのですが。
地域にバレないようコッソリ計画を進めてたんじゃないだろな…
市は市民新聞などには自然とか文化とか子供たちの未来とか調子のいいことばっかり書いてるが、
現実はこんなもんです。
説明会では勿論反発され、寺との契約を延長する打診をしたみたいなんですが
老人ホームから契約違約金を言われたらしいですよ…だったらもっと早く延長すりゃよかったやん。
あとこのお寺も、なんでそんな貧乏なのかな?すっごい広くてお堂も立派、アクセスも悪くない。桜も素晴らしい。
ここより全然パッとしない見た目で、名所になってる社寺なんていくらでもあるのに。

↑境内にあった看板。
この素晴らしいセンスを経営にもいかしてください!てかこれ欲しい!寄付するから下さい~!

北野の天神さんを少し南に下がったところにあるお寺です。

チラホラ咲きだした、門から本堂までのソメイヨシノ並木。
低木なので満開のときはすごい見ごたえだと思います(この写真は昨日)。

境内に隣接する仁和児童公園。明日3月31日の閉鎖問題で揺れています。

この看板に3月で閉鎖と書いてある↑
この公園は立本寺の敷地の一部で、1954年から京都市が土地を借りて公園にしており
学区内で最も広い公園だそうです。

3月いっぱいの契約満了に伴って取り壊し、跡地はマンション型老人ホームになるらしい…

建築計画概要看板の後ろ側、山門脇の前庭。ソメイヨシノのみごとな大木が何本もあり、
小鳥が飛び回っていますが、全部伐採されるっぽいです…

公園内の桜、銀杏の大木もすべて伐採になるそうです。
写らないように撮ったけど、子供がいっぱい遊んでました。

根本にはこのお寺の財政難問題があります。

たしかにあちこち手入れが行き届いてなく、財政難な雰囲気は漂っています。
もっと寄進を求めたらどうかと思うんですが、そういう看板も見当たりませんね。
公園を存続させたいから寄付してくれって言えば、それなりに集まると思うんですが。

まあ契約が切れればしょうがないのかもしれませんが、公共性の高いものなのだから
地元の声も聞かれてしかるべきではないでしょうか?
それなのに市の地元説明会は今月に入ってからだったそうで、それはちょっといかがなものでしょうか。
計画自体は去年の夏に決まってたようなのですが。
地域にバレないようコッソリ計画を進めてたんじゃないだろな…
市は市民新聞などには自然とか文化とか子供たちの未来とか調子のいいことばっかり書いてるが、
現実はこんなもんです。
説明会では勿論反発され、寺との契約を延長する打診をしたみたいなんですが
老人ホームから契約違約金を言われたらしいですよ…だったらもっと早く延長すりゃよかったやん。
あとこのお寺も、なんでそんな貧乏なのかな?すっごい広くてお堂も立派、アクセスも悪くない。桜も素晴らしい。
ここより全然パッとしない見た目で、名所になってる社寺なんていくらでもあるのに。

↑境内にあった看板。
この素晴らしいセンスを経営にもいかしてください!てかこれ欲しい!寄付するから下さい~!
このコメントは管理人のみ閲覧できます