栗原邸(旧鶴巻邸)一般公開 2016
- 2016/05/30
- 21:54
昨日日曜日に、山科にある栗原邸(旧鶴巻邸)の一般公開に行ってきました!
去年も5月の土日4日間だけ一般公開をやってました。去年の記事はコチラ→☆
本野精吾設計・1929年竣工で、京都高等工芸学校(現・京都工芸繊維大学)校長を務めた鶴巻鶴一の邸宅として造られました。

入口の門

正面玄関

玄関シャンデリア

階段の窓

階段の手すり

屋上のアンテナ

一番最初(4年くらい前かな)に行ったときは居住中で生活感がありましたが、それがだんだん薄れてきて、ついに住人がいなくなったらしく継承者を募集しておられました。
どなたかリッチな方、立候補ご検討ください!
ちなみに、設計者の本野精吾の自宅も現存してます↓

こちらは立命館大学のすぐ南側になります。

*-*-*-*-*-*-*-*-* おまけ *-*-*-*-*-*-*-*-*
山科で見かけたツバメの巣

去年も5月の土日4日間だけ一般公開をやってました。去年の記事はコチラ→☆
本野精吾設計・1929年竣工で、京都高等工芸学校(現・京都工芸繊維大学)校長を務めた鶴巻鶴一の邸宅として造られました。

入口の門

正面玄関

玄関シャンデリア

階段の窓

階段の手すり

屋上のアンテナ

一番最初(4年くらい前かな)に行ったときは居住中で生活感がありましたが、それがだんだん薄れてきて、ついに住人がいなくなったらしく継承者を募集しておられました。
どなたかリッチな方、立候補ご検討ください!
ちなみに、設計者の本野精吾の自宅も現存してます↓

こちらは立命館大学のすぐ南側になります。

*-*-*-*-*-*-*-*-* おまけ *-*-*-*-*-*-*-*-*
山科で見かけたツバメの巣

このコメントは管理人のみ閲覧できます