ポンコ病院へ
- 2016/06/13
- 23:13
夕方ポンコちゃんを病院に連れて行きました。
何度もトイレに出たり入ったりしてて、どうやら膀胱炎再発です…
以前も同じ症状で病院のお世話になったんですが、膀胱炎がちょっと持病になってしまってるみたいです。

さあ、病院に行くためにはまず捕獲しなければなりませんが
持ち手付き網を作って(正確には作ってもらって)以来、捕獲はラクになりました。
今回も3段ケージの屋上にいたところを網をふるって難なく捕獲したんだけど
網から洗濯ネットに移すのにモタついちゃって、10分くらいかかっちゃったかな。
その間に充分嫌われました。

惨劇にビビッて天袋に逃げ込んだタンちゃんとコネコ。
視線の先は捕らわれたポンコちゃんです。

「ちょっとアンタ!にゃにすんの!? ウゥゥーーー
」

すっかり通院仕様になったポンコちゃんにオロオロしてるタンちゃん。
洗濯ネットに入れてファスナーのとこを紐でしばりリュックにin がうちの猫らの通院仕様です。
ただ異端児トラちゃんだけは、洗濯ネット不要・キャリーのみでOKです。(普通はそれが普通)

病院では獰猛な猫申請をしてカラーを付け、常に洗濯ネットに半身入れて看護師さんに押さえられながら診察されます。
ポンコの顔を覗き込んだ先生「力を溜めておられるんでしょうかね~」って一体どういう意味? 顔が怖いってこと?
エコーしてもらいながら先生にもウーウーシャーシャー言ってました。
でも、待合室でも興奮して息が荒くなってるのがリュック越しにも伝わってきて、なんかすごくかわいそうですよ…。病院に行って余計悪くなってる気がするわぁ…
連れてきて本当によかったんだろうか…いつも悩みますね。

悩みついでにゴロゴロ転がして爪も切ってやりましたw
ほうほうの体でやっとこさ解放されたポンコちゃんでした。体重は4.6kgでまた太ったよ!
「にゃによー!動物愛護協会に訴えてやる!」

今日のことをポンコが一刻も早く忘れますように (-人-) ナムナム
何度もトイレに出たり入ったりしてて、どうやら膀胱炎再発です…
以前も同じ症状で病院のお世話になったんですが、膀胱炎がちょっと持病になってしまってるみたいです。

さあ、病院に行くためにはまず捕獲しなければなりませんが
持ち手付き網を作って(正確には作ってもらって)以来、捕獲はラクになりました。
今回も3段ケージの屋上にいたところを網をふるって難なく捕獲したんだけど
網から洗濯ネットに移すのにモタついちゃって、10分くらいかかっちゃったかな。
その間に充分嫌われました。

惨劇にビビッて天袋に逃げ込んだタンちゃんとコネコ。
視線の先は捕らわれたポンコちゃんです。

「ちょっとアンタ!にゃにすんの!? ウゥゥーーー


すっかり通院仕様になったポンコちゃんにオロオロしてるタンちゃん。
洗濯ネットに入れてファスナーのとこを紐でしばりリュックにin がうちの猫らの通院仕様です。
ただ異端児トラちゃんだけは、洗濯ネット不要・キャリーのみでOKです。(普通はそれが普通)

病院では獰猛な猫申請をしてカラーを付け、常に洗濯ネットに半身入れて看護師さんに押さえられながら診察されます。
ポンコの顔を覗き込んだ先生「力を溜めておられるんでしょうかね~」って一体どういう意味? 顔が怖いってこと?
エコーしてもらいながら先生にもウーウーシャーシャー言ってました。
でも、待合室でも興奮して息が荒くなってるのがリュック越しにも伝わってきて、なんかすごくかわいそうですよ…。病院に行って余計悪くなってる気がするわぁ…
連れてきて本当によかったんだろうか…いつも悩みますね。

悩みついでにゴロゴロ転がして爪も切ってやりましたw
ほうほうの体でやっとこさ解放されたポンコちゃんでした。体重は4.6kgでまた太ったよ!
「にゃによー!動物愛護協会に訴えてやる!」

今日のことをポンコが一刻も早く忘れますように (-人-) ナムナム
このコメントは管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます