day by day Ⅱ
- 2016/12/12
- 22:22
もう10日くらい前のことになっちゃうんですが、奈良のお店でランチしてきました。
「DAY BY DAY Ⅱ」っていうカフェです。最寄り駅は近鉄の平城駅ですが、駅からはすごく遠いです。
暖かい日だったので、ウォーキング後ランチということで。
平城駅近くの古い民家。

看板が見えてきた(赤円内)。


アプローチ。右手の建物がお店です。

着きました~。

店内もすごく広くて三次元でした。猫がいるお店と聞いて来たんだけど、
猫ちゃんは2階でオヤスミ中とのことで会えませんでした。
たぶんお年寄りなんでしょうね。

日替わりメニューはチキン2種、ポーク、魚3種の計6種
定番も10種類くらいあって、毎日通っても飽きなさそう。
もっと家から近ければなあ

本日の健康ごはんの本日のお魚から、鱈の何だっけ?あんかけだったかな。

季節の炊き込みごはんは里芋・レンコン・ニンジン・お揚げ他

猫に会えなくてもとってもいいお店でした。
ホントもっと近ければ…
さらにプラプラ歩いてたら、クワクワ鳥の声がして
フェンスに囲まれた水鳥の池がありました。

看板があって、「日本鳥類保護連盟」の研究所だって~。

「DAY BY DAY Ⅱ」っていうカフェです。最寄り駅は近鉄の平城駅ですが、駅からはすごく遠いです。
暖かい日だったので、ウォーキング後ランチということで。
平城駅近くの古い民家。

看板が見えてきた(赤円内)。


アプローチ。右手の建物がお店です。

着きました~。

店内もすごく広くて三次元でした。猫がいるお店と聞いて来たんだけど、
猫ちゃんは2階でオヤスミ中とのことで会えませんでした。
たぶんお年寄りなんでしょうね。

日替わりメニューはチキン2種、ポーク、魚3種の計6種
定番も10種類くらいあって、毎日通っても飽きなさそう。
もっと家から近ければなあ


本日の健康ごはんの本日のお魚から、鱈の何だっけ?あんかけだったかな。

季節の炊き込みごはんは里芋・レンコン・ニンジン・お揚げ他

猫に会えなくてもとってもいいお店でした。
ホントもっと近ければ…
さらにプラプラ歩いてたら、クワクワ鳥の声がして
フェンスに囲まれた水鳥の池がありました。

看板があって、「日本鳥類保護連盟」の研究所だって~。
